はじめまして

はじめまして、mutaxといいます。

プログラミングのこと、技術系のことで自分の身につけたことをまとめて置こうと思ってこのブログを解説しました。メモ書きを読みやすくした程度ですが、読んでくださった方の役に立てたら嬉しいです。

あなた誰?

名古屋の組み込み系ソフト開発会社で働いているシステムエンジニアです。

今年でシステムエンジニアになって六年目になります(そんなに!?)。非情報系出身で、プログラミングには今の会社に入社してから触れ始めました。

使用可能言語は、業務で触れたことがあるのがC、C++VBA、bat、趣味でしたらPython3やjavascript、HTMLなども触ったりします。会社にエクセル文書が溢れているのでマクロ職人になってしまいました(かなしい)。

 一応会社は組み込み系なのですが、最近はWindowsアプリ開発MFC!)をすることが多いです。APIを作ることが多いですが、たまにGUIも作って楽しんでいます。

今年は特に、会社の先輩に紹介された競技プログラミングをよくやっています。この間うっかりStreakを切らしちゃってモチベ低下中ですが、また浮上する予定です。とりあえず情報処理の試験がおわったらガッツリやりたい…!(記事執筆時10月)。

 

 どんなこと書くの?

どんなこと書きましょう…。

今の所は、学んだことをより血肉にするために記事にして残しておこうといった目論見でいます。自分の性格として、記事のとしてあるていどまとめることができたら、見返して悦に浸る傾向があるので、学んだことを記事にしていけばより身につきやすいのでは?という推測です。

他にも使ってみていいツールとか、競技プログラミングの問題の解法を書いてみたいですね。よわよわコーダー視点でどういう思考ルートを取るかを出してみたい。

とはいえ技術系のネタしかかけない!だと絶対飽きて書かなくなるので、普通の日記的な記事も書いていくつもりです。

 

今やりたいことについて

今後の方向性として、自分が「やりたいな」と思っていることを上げてみます。

  1. 競技プログラミングの精進
  2. Cコンパイラの作成
  3. Djangoを作ったWEBアプリ開発

競技プログラミングの精進

あまりABCに参加できてないこともあって、現状はようやく茶コーダーなので、せめて緑コーダーにはなっておきたいです。これでも一応システムエンジニアなので…。

Cコンパイラの作成

Rui Ueyamaさんの低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門が途中やりで止まっているので完成させたいです。アセンブラとか、低レイヤの話はあまり知らないので身につけたいですね。現在は確か関数呼び出しができるところまでは作っていますが、途中やりでも勉強になるところはかなり多かったです。

途中やりのコンパイラは一応GitHubにアップロードしています。

github.com

Djangoを作ったWEBアプリ開発

WEBブラウザで使える家計簿アプリ的なのを開発しています。差別化ポイントとしては、複数のユーザーが一つの家計簿を編集できる点で、家族やカップルの家計費や、友人やサークルでの活動費の管理への使用を想定しています。

実は8割型完成していて、ほぼ動いているのですが、モーダルウィンドウが見切れていたり、逆にソーシャルログインにしか対応していなかったりと、まだまだ粗があるのでブラッシュアップしてから公開したいです。

自分は彼女とのデート費用を、二人で予算を出し合って作った共通のお財布で賄っているのですが、何にいくら使ったか?をあとから確認できるように作りました。正直自分で使う分にはそんなに困っていないので…。

 

おわりに

だいたいこんな感じです。

いや、別におわりにって段落で書くこともないのですが、そろそろ終わりにしたかったのでおわりにって章を作りました。